
午前1:
・相談「スマホの写真、容量不足との表示が出る。」
→クラウド(Google フォト)側の容量がいっぱい(無料の15GB)。
ローカル側は48GB/100GBと余裕あり。
ローカル/クラウドの仕組みとアイコンの違いについて説明。
クラウドに課金するほどではないとのご本人判断。
・きれいな写真の撮り方について
午後2:
・相談「Power Point スライド内の漢字部分にルビを振りたい。」
→Power Pointにはルビ機能がなく、それらしいテキストボックスを作る方法を案内。
「Microsoft の AI 『Copilot』で簡単にできると聞いた」とのこと。
Copilot 自体にやり方を聞くが、スライドの生成はできないとの返答アリ。
有料版の「Microsoft 365 」に搭載の機能である可能性を説明。
代替案としてスライド内のコンテンツをコピー、Wordに「元の書式を維持」して貼り付け、
ルビを適用し再度すべてコピー、Power Pointに「図として」貼り付けることを提案。
ブログの更新が滞っておりました。
委託を受けている町内会デジタル事業が年度終わり&始めでドタバタしていたこともありますが、
最も大きかったのはコレやってたからです。
去年の冬、「中国地方道の駅スタンプブック」なるものを見つけて、
「まぁ何年かかけてぼちぼち回ってみればいいか」
なんて思って車に乗せていました。
しかしながら日々タスクが残っているのが我慢できない性分で、
結局は4カ月、実際には13日間かけて全108か所の道の駅を回ってきました。
ニコニコのコメントで「呪いの書」扱いされてるのは笑いました。