無理やり例えるなら財布と銀行口座かなぁ

午前1:

・EXCEL「計算式の入力、セル参照(相対・複合・絶対参照)、計算式のコピー」

 

午前2:

・Word「表の挿入、表の書式」

 

午後1:

・座学「データの保存先(ローカルとクラウド)」

 

午後2:

・座学「データの保存先(ローカルとクラウド)」

 

午後3:

・座学「データの保存先(ローカルとクラウド)」

 

午後4:

・Word「ページ書式(罫線、塗りつぶし)」

 

 

 

午後からの授業は3名同時にクラウドストレージの話。

 

スマホで撮影した写真はいったん本体に保存されます。

その後、設定していればネット上の別の場所にも複製される仕組みのことを言います。

 

メリットとしては、スマホが電源してもデータは無事なことが一番大きいでしょう。

また、パソコンやタブレットなど別の端末からもアクセスできるので、以前のようにケーブルをつないだりSDカードでデータを移し替える必要がなくなります。

 

 

 

以前から多いんです、「取り込みたい」って相談。

そもそも今は「取り込む必要はない」になっています。

 

インターネットの恩恵はホームページ見るだけじゃないってことです。

 

 

 

言葉で書いてもいまいちわかりにくいですね。

教室で聞いてもらえばホワイトボードに絵描きながら解説します。