午前1(LINE):
・相談「教室の料金について」
午前2(持ち込み):
・診断「PC使用中に急にフリーズする」
午後1:
・座学「ネットワークを使ったサービス」
午後2:
・Excel「ヘッダー/フッター」
・Webサービス「商品選定」
午後3(電話):
・相談「ネットでの買い物について、USBメモリ故障?」
午後4:
・設定「初期設定PCの返却」
今月頭から一時は最大8台あったパソコンの修理・設定が少しずつ捌けてきました。
これまでに数百台のパソコンを販売してきましたが、一度にこれだけ重なるのは初めてかも。
初期設定といってもほとんどの方は2台目以降の買い替えなので、以下の操作が必要です。
- アカウントの移行
- ファイル(デスクトップ、ドキュメントなど)の移行
- Officeや年賀状ソフトなどのライセンス更新
- プリンターの設定
- Wi-Fiの登録
- ブラウザーのお気に入り移行
- メールソフトの連絡先一覧、送受信履歴の移行
- 壁紙などの個人的な設定
電気店などでも購入時にサポートがありますが、そもそも説明が非常に困難です。
自分も経験があるのでわかりますが、今日初めてあった人の使い道なんてわかりません。
その点、普段から教室で必要な操作を知っている方であれば設定も気が楽です。
まぁ、「比べれば」の話ですが…。
パソコンを「教える」
パソコンを「売る」
パソコンを「設定する」
パソコンを「治す」
一般的な会社員であればどれか一つだけやってればいいから楽だよな、と愚痴りたくもなります(笑)
その分テナント代・人件費・宣伝広告費は1円もかかってないので良しとしましょうか…。
仕入れも売る時だけで、それ以外は利益率100%の超健全経営です。
回覧板で回していたアンケートがウチにも回ってきました。
印刷直後はまっすぐだった綴じ代がかなりほつれています。
みんなじっくり何度も見てくれたんでしょうね。
作った甲斐があります。