insert system disk in driveと表示され、Windowsが起動しない

午後1:

・Windowsの操作「ファイル機能(保存)、編集機能(コピー、貼り付け、クリップボード)」

・ペイント「範囲選択、スポイトツール、ズームツール、サイズ変更」

 

 

 

本日受講の方、昨日の夜にLINEでヘルプがありました。

パソコンの電源を入れたら突然こんな画面が…
パソコンの電源を入れたら突然こんな画面が…

よ~く読むと、「Insert system disk in drive」と書かれています。

直訳すると「ドライブにシステムディスクを入れろ」という意味です。

(その下は「準備ができたらなんかキー押せ」ですね。)

 

システム=Windowsなので、Windowsの入ってるディスクを入れなさいということ。

当然Windowsは基本プログラム(OS)として、ハードディスクやSSDに入っているはずです。

つまり、入っているはずのデータを認識できなくなっているんですね。

 

ということで一般的な解決法として、HDDを一度外してまたさしなおすなどがあります。

 

が、一般的にはそれは難しいですよね。

HDDの交換直後とかだと差し込みが甘くてその可能性もあるんですが、今回はそうでもありません。

で、原因を診断するために念のため電源を付けると、アレ…正常に起動しました。

 

 

 

これは怪しいと、一度再起動すると再び最初の画面が…。

 

やむを得ないので電源長押しでシャットダウンし再起動すると今度は正常に起動します。

 

これはハードの問題ではないと判断。

Windows Updateを直前に適用していたようなので、何らかの相性問題でしょうか。

最新の更新をすべて適用して、何度か再起動して再発しなかったのでしばらく経過観察です。

 

今回のエラーの原因となる可能性のある点は多岐にわたるので、素人判断せずに業者などに相談がおすすめです。

 

 

 

そしてこの方は元々教室でバックアップの設定をしていたので、最悪起動しなくなっても復元が可能でした。

 

ある意味パソコンの保険であるバックアップ、あるとないとでは安心感が段違いですね。

修理の間、教室のパソコンを使い人参の絵を描かれてました。えらいうまくないですか?
修理の間、教室のパソコンを使い人参の絵を描かれてました。えらいうまくないですか?