パソコンを工場出荷時に戻した後は・・・

午前1:

・座学「WEBサービスのPW忘却時対応」

 

午後1:

・エクスプローラーの操作「切り取り・コピー、貼り付け」

・Power Point「図の操作(トリミング)」

 

午後2:

・Word「表の操作」

・ブラウザー「キーワード検索」

 

午後3:

・Word「段落書式、表の操作」

 

 

 

先日お預かりしたパソコンが割と重症でした。

 

動きが遅いのでSSDに換装を考えていたのですが、

Windowsの更新を適用していたら起動そのものができなくなっちゃいました。

 

 

 

システムバックアップを取っていればそこから復元ができるのですが、

今回はシステムバックアップがありません。

 

ですが幸い起動ができないだけでデータはHDDに残っていたので、

初期化して工場出荷時の状態に戻し、複製した外付けHDDからデータだけとってこようと思います。

もともとパソコンの中のソフトウェアは、

「OS」「アプリ」「ファイル」に分けられます。

 

OSとは「Windows」に代表される基本ソフトで、

アプリは「Word」や「Excel」のようなプログラムの集まり、

ファイルは「会員名簿」や「スマホで撮影した画像」などですね。

 

で、今回はその中の「OS」がダメな状態です。

今回はファイルが無事であること、

アプリを再インストールできる(ライセンスキーが手元にある)ことが確認できたので、

初期化してまずOSを正常化します。

 

その後、複製した外付けHDDからファイルのみをコピーし、

ライセンスキーをもとにアプリを再インストールする予定です。

 

ただ、これをすると大変なのが・・・

OSの更新です。

 

工場出荷時に戻すと、購入時から現在までの更新を入れなおす必要があります。

今回の方は約10年前に購入されたパソコンなので、約10年分の更新があります。

この記事書いてる間に1時間くらいあったんですが、いまだに進行度0%です(笑)

 

 

 

SSD換装を先にすべきでしたかね。

明日から教室は4連休ですが、教室のネット回線は休みなさそうです。