ダーウィンも言ってた。

午後1(訪問):

・自宅のルーター交換

→Wi-Fi 4のルーターからWi-Fi 6のものに交換し、上下ともに速度3倍以上改善。

 

午後2:

・おしゃべり「ネットワークカメラ」「仕事のしかた」

 

午後3(代行):

・マクロで調整されたExcelをA4タテ1枚に印刷する

→Wordに張り付けてページ設定ほかで対応。

 

 

 

昨日今日とネットワークの改善依頼が続きますね。

計測すれば目に見えて改善していることがわかるのでこちらも気持ちいいです。

 

 

 

それと教室でお仕事論みたいな話になることが多いのが面白いですね。

(「論」とつけるほど大したものではないですが。)

 

 

パソコン教室という環境上、仕事のやり方(手法・方法)の相談も多いのですが、

コロナの影響でテレワーク・ギグワークをはじめとした新しい仕事のやり方(システム)を

相談されるケースが増えている印象です。

 

それに加え、私自身30代半ばで脱サラし自宅で一人でパソコン教室を始めるという、

それだけでネタには困らない生業をしているのもあるかもしれません。

 

 

 

そして何より、企業側も旧来良しとされていた体制が維持できなくなってきているのが大きいでしょう。

 

週休2日で8時間勤務がいいか、

週休1日で6時間半勤務がいいか、

週休3日で10時間勤務がいいか。

 

一つの会社に月20万もらうがいいか、

3つの会社からそれぞれ7万ずつもらうがいいか、

30人の顧客に毎月7,000円ずつもらうがいいか。

 

どれも合計は同じです。

人それぞれが選んだり、時期や環境に応じて変化させてもいいと思います。

 

もちろん「続けられるか」と、それ以上に

「続けられなくなったときに変化できるか」が大事ですよ。