(私)史上最大の研修

本日は9:00~16:00まで市内の企業様にて講師を担当しました。

実施した内容は以下の通り。

 

座学)コンピューターとは

 ・機械とコンピューターの違い

 ・コンピューターの種類

座学)ハードウェアとソフトウェア

 ・本体(演算/制御/記憶装置)

 ・周辺機器(入力/出力装置)

操作)周辺機器の操作

 ・マウスの操作

 ・キーボードの操作

操作)Windows OSの操作

 ・電源の操作

 ・アプリの起動

 ・ウインドウの操作

操作)日本語IMEの操作

 ・日本語入力の流れ(読みの入力→変換→文節の操作→確定→再変換)

 ・ローマ字/かな入力の切り替え

 ・珍しい拗音の入力

 ・ローマ字入力の例外

操作)アプリケーションの操作

 ・Wordの操作(ページ設定・範囲選択)

 

今月から8月まで4か月、計100時間以上をかけてしっかり学ばれます。

(5月Word、6月Excel、7月Power Point、8月コンピューターとネットの基礎)

今日は題目こそWordですが、Wordに入るまでに5時間事前学習に費やしています。

 

デジタルネイティブ世代でリテラシーも高い受講生さんですが、

特にハードウェア関連の話はおそらく過去に学ぶ機会は少なかったと思います。

 

また、ローマ字独特のポイントである「じ」と「ぢ」、「ず」と「づ」などは、

やはり世代問わず入力の途中で手が止まってしまいますね。

 

過去にないレベルの集中した研修で、4か月後にどうなっているか非常に楽しみです。

プレッシャーも大きいですが、精いっぱい頑張ります。

 

 

 

コロナ対策の持続化給付金制度、申請完了しました。

申請に必要な書類の一つに昨年度の確定申告書の写しが必要なのですが、

ポスト投函したため収受日付印がありませんでした。

 

収受日付印がない場合は別途納税証明書を添付すればよいとのことだったので、

マイナンバーカードを使って事前にオンラインで発行依頼を提出、

本日最寄りの税務署で無事証明書をいただいてきました。

 

そのほかに売り上げが前年より減少した月の売上台帳のデータも必要になりますが、

こちらはもともとfreeeを使って管理していたのですぐに用意ができました。

あとは本人確認書類や通帳の写し(いずれもスキャンしたPDFデータでOK)を送信して完了です。

 

必要な書類さえあれば窓口に行かなくても申請ができるのは、

だいぶ考慮してもらっていると感じた一方で、

パソコンの操作に不慣れな方にはそれでも少し敷居が高く感じました。

 

どうすればいいのかわからない、という方はお気軽に当教室へご相談くださいませ。