2023/03/20
午後1: ・相談「自分が使用していたパソコンを家族に譲るために必要な処置を教えてほしい」 →アカウントについて説明、現在のアカウントを紐づけたまま渡すことに。 新規Gmailアカウント作成、セキュリティ対策ソフトインストール。 午後2: ・相談「Wordで作成した文書、ページ罫線がずれる」...
2023/03/19
午前1: ・相談「MOSを受けてみたい」 →MOS試験について説明、元々出題範囲の4割がたは教室で受講済み。 教室PCで模擬試験に挑戦。 午後1: ・座学「ネットー枠の仕組みとサービス」 午後2: ・相談「Amazonで購入したい商品があるが、決済方法で代引きが選択できない」...
2023/03/18
午前1: ・相談「Googleドライブに保存したtxtファイルをWordで開きたい」 →拡張子に紐づけられた既定のアプリを確認、txtファイルはメモ帳になっている。 Googleドライブ上にあるファイルを一度ダウンロードし、 そのファイルを右クリックし「プログラムから開く」で「Word」を選択、 「一度だけ」をクリックして解決。...
2023/03/16
午前1: ・Excel「データの入力、セルの書式設定、列・行の操作」 午前2: ・タイピング特訓(72) 午後1: ・座学「ハードウェア」 ・PC見積もり依頼 本日の記事はタイトルそのまま。 「Co2(二酸化炭素)」の「2」のように、文字を小さくして上に揃える方法です。 ※ Excelの場合のやり方はページ最下部に記載しています。
2023/03/15
午前1: ・Word「ページ書式、文字書式、段落書式」 ・座学「DTPの手順」 午後1: ・Webセミナーの申し込み(インボイス制度) 午後2: ・顧客名簿の作成 午後3: ・IMEの操作「文節の操作」 ・タイピング特訓(keep) 午後4: ・履歴書の修正、別ファイルとして保存 午後5: ・Excel「データの入力」 午後6: ・エクスプローラーの操作
2023/03/13
午前1: ・Word「ページ設定、文字書式、段落書式、セクションの操作」 午前2: ・Word「文字書式、ページの背景」 ・座学「Wordにおける『文字の拡大/縮小』」 ・ハードウェアの操作「プリンターの設定」 午前3: ・Windowsの操作「改行、改行の取り消し」 ・Word「ページ設定」 ・座学「Wordにおける『1ページ当たりの行数』」 午前4: ・Excel「データの入力」...
2023/03/12
午前1: ・座学「ハードウェアとソフトウェア」 ・座学「表計算とは」 午前2: ・座学「表計算とは」 ・Excel「データの入力、セルの書式設定、列・行の操作」 午前3: ・IMEの操作「読みの入力、変換、確定、IMEパッド」 午後1: ・雑談「鳥取の最新お店事情」 午後2: ・Webサービス「Googleカレンダーとアカウントの設定」 午後3:...
2023/03/11
午前1: ・Word「表の挿入・操作」 午後1: ・(町内会デジタル代行)全体連絡網の作成
2023/03/09
午前1: ・Excel「範囲選択、データの入力・クリア、編集機能」 午前2: ・相談「Amazonで注文したら違う商品が届いた」 →返品リクエストセンターの対象外、販売元に直接問い合わせる方法を案内。 ・Word「文字書式、表の挿入・操作」 午前3: ・Word「文字書式、編集機能、段落書式」 午後1:...
2023/03/08
午前1: ・Word「ページ設定、表の操作」 ・Excel「範囲選択、データの入力」 午前2: ・相談「決算書を作成したい」 →去年計算式は入力済み。出納帳入力→決算書自動で完成。 明細のみ出納帳をフィルターしたものをコピーして作成。 午後1: ・相談「スマホとPCで連動したスケジュール管理をしたい」 →Googleアカウントを新設し、Googleカレンダー利用。...